大和cs調整録 (無限メイデンリペア LOリンク)

 
今回は大和csに出るにあたって考えた2つのレシピを紹介したいと思います。
 
最終的には『Loリンク』を使いましたがなぜその結果に至ったか過程を説明していきたいと思います。
 
 
まず『無限メイデンリペア』
 
G3 ランブリング4アーシャ3
G2 ロストメモリー4トゥーリア4ポックル2サリアンナ1
G1 パッションフラワー4フルーツバスケット4スイートベリー3パドミニ2ツイテルン1
 
Gゾーン 夢アーシャ4マルチビタミン4ベラーノ2シブリーズ1アグリーム2レインブレス2スクリュー1
 
 
 
その名の通り前回のcsで使用した無限メイデンのリペアです。 
 
変更点とその理由を説明していきたいと思います。
 
 
・トレロ out
 
後述しますがベラーノのコストで治を2枚戻しながらのトリプルドライブでノキエルの無限5パンの安全圏へ逃げられるようになったのでレギオンループの意味がほぼなくなったので抜けました。
 
 
・トゥーリア in フラワースクリーンout
 
フラワースクリーンとの選択になりますがトゥーリアの利点としては
・即リズベットに変身できる
・ターンをまたぐ名前の永続変更
・セルフバウンス効果でトリガーユニットも戻せる
ことです。その代償としてフラワースクリーンのような小回りは効きませんがトゥーリアのほうが採用時のメリットが大きいと判断しました
 
 
・ パッションフラワーin リルガout
 
フルーツバスケットがガーディアンで空振りしてしまうとCBを1消費してしまうためCB回復完ガに変更しました。
 
 
・ツイテルン in
 
詳しくは後述しますがノキエルリンクのドローゴー対策です。
 
 
・ベラーノin
トレロの項で説明した理由で入りました。
 
 
 
Gガーディアンの影響をもろに受け、死滅したかと思いましたがガーディアンでこちらの防御力も上がり、ガーディアン自体が打たれても1~2枚、横2ラインが同時に止められることはほぼなかったので結局リソースも3枚は取れ、試合が長引くだけで大して問題はありませんでした。
 
 
ではなぜ使わなかったのか、理由はただ一つで明確な対策があったからです。
普通の人間相手ならノキエルリンク相手に相当な勝率を誇りますが人外相手だとなかなか厳しいものになってしまいます。
ではその対策が進化していく過程を説明していきたいと思います。
 
*これ以下に書く対策はノキエルリンクでしか使えません。
 
 
・ドローゴー
 
リンクノキエルはGB無しの山回復手段を持っていますがメイデンには無く、かつメイデン側が一点も与えたくないことを利用した戦法です。シブリーズを使わせないためにただひたすらドローゴーして山切れを狙います。
これはツイテルンで破られました。
 
 
・ツイテルンケア乗り換えドローゴー
 
ツイテルンをケアするために毎ターンG0→G0→G0、G0が切れたらG1→G1→G1と乗り換えていくものです。
ハンドが5枚から全く増えないためメイデン側がハンド20枚くらいになったところで普通に殴ったら死にました。
 
 
・G0orG1止め単騎ビート
 
シブリーズを使わせず、ピンのツイテルンを引かせる前にゲームを終わらせます。メイデン側が点を入れられないことを利用し、G1(相手がG1に乗らずに空パンでドライブすることも考えられるため先行の場合G0スキップ)のまま適当にV裏を置き殴り続けるというものです、相手が我慢できずに点を入れてきたら虐殺しましょう。
これが正解なのですがさらに分岐があります。
 
 
 
・一点もらっただけで喜んでG3に乗ってしまった
 
非常に正解に近いですが間違いです。ノキエルの場合は2点ないと本格的に始動できないのでなかなかしないと思いますがリンクは乗ってくる人が多いです。 CB1だとユニバース→カーボンジンクでCBが2しか使えず、コロニーを挟むとロックができないためジンク素引きを考慮してもCBが3ほどしか使えません。
無限メイデンのポックルはコピーされたり墓地から回収されるので生半可なロックは通用しません、2点もらうまではG1で殴り続けましょう。
 
 
恐らく上位卓に残るであろう人たちのなかでこの対策を知ってる人が多かったので今回は使用を断念しました。
 
 
次に『Loリンク』
 

 

 
G3 カオスブリンガー4 ゾディアック3 オルターエゴ3
G2 コールドデス4 フォトン4 アストロリーパー2
G1 コスモリース4 デスティニーディーラー4 ジンク3 ティア2
G0 Fvカーボン ☆4(パラダイム)醒2(ジスプロシウム)引6(愛し子4.星輝兵トリガー2)治4
 
Gゾーン ユニバース4クランチ4トランスエルス4マデュー1アグリーム1スクリュー2
 
 
一見突っ込みどころ満載のクレイジーレシピに見えます。 作成者本人である僕も書いてる途中でそう思いました。
 
 
このデッキはその名の通りLO(ライブラリアウト)を狙うデッキです。
 
現代VGは一時期のVスタ期とは違い強力なリアガードに依存している環境だと思います。
かといってリアを縛る普通のリンクがぶっちぎり環境トップかと言われるとノキエル七海ギアクロなどがダメージ墓地デッキなど色々なゾーンからサーチをかませつつポックルを連打してくるのでそうではありません。
むしろGガーディアンの登場でポックルがタイムラグ無しで打ちやすくなったため前環境より向かい風とも言えるでしょう。
 
そこでこのデッキの出番です。
このデッキのコンセプトとしては相手のリアを5面埋め続けポックルや山回復トリガー(パラダイム、サニースマイル、みっく一家など)を盤面に出せない状況を作り続け、オルターエゴトランスエルスの大量ドローから圧倒的リソースを生み出し、そこからレギオンループに入りLOで殺すデッキです。
 
そもそも現代VGは超越による3ドライブに加え、ノキエル、カオブレ、オルターなどの疑似ドローやドロー能力などで恐ろしいスピードでデッキが減っていく環境です。今回のデッキも名前にLOがついているとはいえ直接デッキを削るカードはコールドデスしかはいっていません。
VGのデッキは50枚、初手が5枚でLO型とはいえ4~5点ダメージは入れます。
仮にこちらが先行だとすると後攻1ターン目でドロー1ドライブ1、2ターン目でドロー1ドライブ1、3ターン目から超越するとなればドロー1ドライブ3.とこの時点でデッキ残り枚数は37枚、入れていくダメージも計算に入れると実質的なデッキ枚数は32枚ほどまで削れています。
そこから先はドロー1.ドライブ3で4枚ずつ削れていき、当然ユニットのドロー、サーチ、墓地肥やしなどのスキル、引トリガー、こちらのコールドデスも考えると1ターンに山が5~6枚は削れていきます。要するに全盤面を埋めて山回復ユニットを使われない状況を作れば、現在の強烈なリア依存の環境ではV単騎をテキトーに捌いて超越がはじまってから5~6ターン耐えればいいわけです。(アムネスティなどに対しては後述します)
ドローゴーしてくる一見賢い人もいるかもしれませんが普通に殴っていくタイプのデッキなのでハンドが足りなくなって6点入って死にます。
あとこのデッキのいいところとして一見時間がかかりそうですがそんなにかからない、というところがあります。5面ロックして殴って終わり!を繰り返すだけなので20分環境でも使うと思います。
 
大まかなコンセプトは説明したのでここからは各カードの解説に入ります。
 
 
・カオスブリンガー
4投ですがこのデッキ、カオスブレイカーが入ってません</span>。一見賢者を通り越して猿になってしまった感が出ていますがさすがに理由があります。
後述しますがまずこのデッキはユニバースを使えないと絶対勝てないデッキが出てきてしまうのでカオス名称のG3は必須です。
そこでカオスブレイカーorカオスブリンガーの採用が必要になりますがカオスブレイカーの焼くテキストが邪魔になってきます。下手に焼いて盤面を開け、返しにそこを埋めるカードがないと相手のプレイの自由度がかなり上がってしまいます。結局ソウルはオルターでドローに変換できるのも大きいですね。
ロックの方のテキストもハンドを使う上にパーツ多めのデッキで切りやすいドロートリガーに愛し子まで採用されているのでまともに切れるカードがありません。
カオスブリンガーは星輝兵CBで後列のみとはいえハンドを使わず、かつ先行後攻問わずにチクタクワーカーなどの優秀なカードをロックできるのでこちらを採用しました。
ブリンガー3.ブレイカー1パターンも考えましたがチャコールを入れたり変身テキストにCB1使ったりするのも馬鹿馬鹿しく、結局変身しても焼きテキストが使えない、という意味がわからないものだったので抜けました。
 
 
・オルターエゴ
 
このデッキのドローエンジンです。
ジンクオルターの鬼ドローに加え愛し子ジスプロなどの実質マリガンなどもできます。
トランスエルスにメサイアハーツ指定がついているため初期は2投でしたが動きに絶対絡むという理由で3投しました。
 
 
・ゾディアック
 
レギオン枠で、言うなれば時間稼ぎのプロです。
オルターで山を掘り切った後に乗り直します。
CB1でロックターンが1ターン伸びるのはこのデッキにおいては凄まじい強さです。
乗り直すタイミングでもう一枚ゾディアックorアストロリーパーを持っていくのが理想ですがオルター超越クランチのΩロックからはいって3面ロックからレギオンパターンもあります。
後述するティア、ジスプロ、マデューなども動きの中に絡みます。
 
 
・コールドデス
 
神のカード、500枚くらい積みたい。
ノキエル、七海相手に面を埋めたり山を削れたりします。ゾディアックループに入った時戻すと後半からポンポン山が削れていきます。
というより普通に使っても現環境でCB1で相手に置かせるカードはかなり強いと思います。
 
 
 
序盤ツッパ対策や後半のVゾディアックの盤面で絡んできます、ただただ工夫なく強いので4投しました、終わり。
 
 
・アストロリーパー
 
メイト!効果使ったことなし!終わり!
と言ってもゾディアックロックに使うんで雑に扱わないで引いたら1枚とっておくようにしましょう。
 
 
・コスモリー
 
カンガはつよい、4投。
当たり前ですがゾディアックで使い回せます、すごい。
 
 
・デスティニーディーラー
 
オルターエゴのサーチも重要ですが、このデッキではG3乗り換えを多用するのでG3.10枚態勢とはいえディーラーを引けていなければG3をキープして2枚切り超越とかも割とします、ここは4しかないと思います。
 
 
・ジンク
 
スーパーパワーカード、カーボンジンクsc2.オルターユニバースCBコスト回復はもはや黄金ムーブと言えるでしょう。
素引きしても強いので3投しました、無理矢理4入れるほどではないと思います。
 
 
・ティア
 
Gガーディアンの登場で効果が使いやすくなりました。
ゾディアックに乗った時使うカードです。
前半の動きはジンク、コスモリースでCBを回復できますが後半ゾディアックでCBを使い切った時相手がコスモリースのCB回復を警戒してドローゴーしてくる時があると思います。
そんな時はこいつを使ってあげましょう。大抵CB3.マデューまで絡むゲームになっていたらCBが4回復します、イカレ。
そしてSB2.ここもゾディアック乗り直しでソウルのゾディアックアストロリーパーを吐いてレギオンで戻せるのでかなりの噛み合いです。
 
 
・カーボン
 
ジンクかパラダイムくらいしか使うタイミングで持ってくるカードはありません、大概ジンクです。
普通のカオスメサイアより格段に使うのが簡単だと思います。
 
 
 
壊れ~^ - ^
簡単に5面ロック5面ロック言えるのは半分はこいつ、もう半分はトランスエルスのおかげでしょう。
相手は山回復ユニットを使えないのにこちらはレギオンに加え山回復ユニットを使えます、気持ちいい。
 
 
・ジスプロシウム
 
メインにパラジウムを入れるスペースがないのでこいつの出番です。
使い方としてはゾディアック→マデューでΩが解けてアンロックされるターンに使うことでゾディアックのハンドを捨てるスキルを使わずにロックカードを残すことができます。1枚残ればレギオンで山が調整されているのでパラダイムフォトンコールドデスをポイポイして5面ロックできます。
 
 
・愛し子
 
オルターエゴ効果で実質マリガンができます。
カオスブリンガーのためだけに星輝兵トリガーに寄せまくる必要がないのでこっち。
 
 
・カオスユニバース
 
オルターエゴ→ユニバースジンクの流れが普通に強いと言うのもあるのですが、このデッキがそもそも超越単騎や七海が盤面全部を亡霊にして何も残らない盤面を組まれると1枚目のロックカードが作れません。
1枚目を置かせるテキストを使うためにG3にブリンガーが入ってます。
 
 
・トランスエルス
 
FCで追加されたイカレカード。
クソ簡単に5面縛れる上にオルターエゴに溜まっているソウルを吐き出し大量ドローをかまします。
圧倒的リソース差をつけつつ2セット使う間に相手はドロー1ドライブ3を2回で8枚、引トリやなんらかのスキルなどを加味すると山を10枚くらいこいつだけで削ります。
後述しますが普通のリンクでこれをケアするにはアムネスティやエクセリクスではなくトランスエルスを使わなければいけません。
まだ安いと思うのでリンク使ってる人はさっさと揃えておきましょう。
当然4投。
 
 
 
ゾディアックのハンドスキルが使えない時はこっちから入りましょう。
ロックカードが残るのでクランチ→ゾディアックの流れでΩロックをガンガン継続できます。
非常に優秀なカードです、ここも4投。
 
 
・マデュー
 
ゾディアックのΩスキルを使ったけど次に乗り直すゾディアックが無い…。そんな時に使いましょう。
Ωロックは解除されてしまいますがジスプロが盤面にいればそのゾディアックに乗り直しつつロックカードを残すことができます。
 
 
・アグリーム
 
クレイエレメンタルなのでティアにも反応するイケイケルーター、普通に強いです。
 
 
・スクリュー
 
パラダイムが万札として切りにくいのでこいつがいないとクロノジェットスキルに殺されやすいです、2投。
クレイエレメンタルなのでティアにも反応します、優秀。
 
 
 
ここからは各環境デッキに対する相性、戦い方を書いていきます。
 
 
vsノキエル ◎
 
相手が上手かろうが下手だろうがほぼ確殺レベルです。
恐らく現状存在するデッキの中では一番ノキエルに対して勝率が取れると思います。
これを使ってノキエルと当たったら心の中でガッツポーズレベルです。
ユニバースの置かせるスキルのおかげでV単騎で点を詰めて最後ブロークン2面をゴリラにして殺す、という戦い方はできません。
ポックルを置くにしてもG4ノキエルの逃す効果は結局盤面に2枚残るのでサニースマイルが噛まなければその時点で2枚残るのでほぼ負け。サニースマイルを噛ませても結局1面残るのでワンモアユニバースアンドコールドデス連打でガンガン盤面が詰められていきます。
一度5面埋めたらもう終わり、何もできないのでドローゴーされないレベルでテキトーに殴り続ければLoで死にます。
 
 
vsリンク(カオスメサイア型) ◯
 
アムネスティでアンロックされちゃうやんけ!と思ってる人もいるかもしれませんがあれでアンロックできるのはバトルフェイズです。要するに5面縛っておけば結局パラダイムは使えずむしろただの山削りマシーンになります。
そしてここでコールドデスが生きてきます。4面縛った状態でコールドデスを打つと確定でそのユニットをトップのユニットと入れ替えられるのでリア裏7kを狙うと大概トリガーやアタッカーがでてきてアムネスティでアンロックされた時の横のラインがゴミになります。
序盤から中盤のアムネスティのクリ2連打で死にそうな時は無理に5面縛りにいくことを意識しないほうがいいと思います。
これを唯一ケアできるのがメインにVのみでアンロックできるトランスエルスなのでトランスエルスが入っていなければ確殺レベルです。
トランスエルスケアにトランスエルスが必要、これはトランスエルスを買うしかない。
 
 
vs七海 ◯
 
LOリンクの視点で見ると完全に自殺志願者です。
ぴーたー、ルインシェイド、砲撃手、バンシー、カットラスや、Vのみになってもおばだいあ、Gガーディアンなどで勝手に山を削ってくれます。
5面縛るのが理想ですが縛れなくてもみっく一家はパラダイムより山に戻す条件が難しいので結局Loで死にます。
ただたまに最後までブリンガーを引けずにオルターから入って全部亡霊ビートで死ぬときがあるので確殺とまではいかないと思います。
 
 
vsギアクロ △
 
完全に勝てないレベルではないですが相当きついことには違いありません。
大してCBを使わずにポックルを使って無理矢理横を開けてポンポン殴ってくる上にV単騎でも強く、ウルルで山を回復してきます。
仮想敵の中では一番厳しい相手だと思います。
 
 
 
僕は現状のvgはノキエル←LOリンク←ギアクロ←ノキエル…の3強かつジャンケン環境だと思っていてギアクロ視点だとノキエルは厳しくはあれどある程度は対抗できるスペックを持っていると思うのでこれが流行るとギアクロを握るのが一番丸いのかもしれません。
 
 
最後に大和csレポ
 
 
予選
 
ギアクロ ◯ T✖︎ 相手がアシスト外しまくって6点入れる
 
ノキエル◯ T◯ LO
 
ノキエル ◯ T◯ LO
 
ディアブロ ◯ T◯ LO
 
トナメ
 
アクフォ ◯◯ T◯ LO LO
 
ノキエル ◯◯ T◯ LO LO
 
ギアクロ ✖︎✖︎ T✖︎ ゆきやパワーに屈する
 
個人6-1 チーム 5-2で準優勝でした
 
結果を見てもLOがいかに現実的かわかると思います。
 
また何か新しいデッキができたら紹介します